整理解雇を言い渡された。つまりリストラ宣告?どんな内容の解雇?会社の業績が悪い時や経営不振による人員整理の時に行われる解雇が整理解雇と呼ばれるものです。日本では「リストラ」として呼ばれているので有名な言葉です。合理的な理由について考察します。
整理解雇とは?
神楽 仁
整理解雇とは、会社の業績が悪い時に行われる人員整理による解雇を指します。また、経営不振時によるコストカットの目的で人件費を削るために人員を解雇することも整理解雇と呼ばれています。
要するに事業再編時による余剰人員やうまく機能していない人員を削減して企業体を新たにスリムにしたいときによく行われるのが整理解雇です。大きな企業では、余剰人員を直接解雇にはせずに関連会社のある地域に転勤を進める場合が多いです。
例えば、大阪で勤務していた工場を閉鎖して福岡県の工場なら人員が不足しているのでそちらに移動しませんか?という手法で人員整理を行っています。
一方、中小企業や体力のない企業体では、一発で整理解雇となりリストラ宣告をされることとなります。こうしたリストラに巻き込まれないためにも常日頃から会社の利益に貢献できる仕事人間になっておかないと人事部から一発で狙われてしまいます。仕方ない場合も多いのですが、やはりリストラになるような企業に勤めず最初の企業選びも肝心なのかもしれません。
整理解雇の合理性!これを知って理不尽なリストラに拒否をしよう!!
鷹司 巫女
労働問題は裁判にまで発展するケースが多くあります。過去の事例を見て実際に裁判所が4つの基準を設けているそうです。それについて知っておけばリストラになったときにも対応ができるはずです。
整理解雇が認められる4つの基準①必要性
ハル
会社の維持・存続を図るためには人員整理が必要かつ有効な手段であるのか?
整理解雇が認められる4つの基準②解雇回避の努力
榊 龍人
新規の採用の中止や希望退職者の募集、一時帰休等などの整理解雇の回避を努力してきたのかどうか?
整理解雇が認められる4つの基準③整理の基準と人員選定の運用面での合理性
蔵地 マイ
対象者の選定が合理的で運用も合理的であるのかどうか?①出勤率が一定基準以下のものなのか?②勤務成績不良・作業能率不良の方なのか?客観的に判断できる資料はあるのか?③高年齢者なのか?
整理解雇が認められる4つの基準④話し合い
宮司 崇
解雇の必要性や規模・方法などについて労働者の納得を得る努力をしたのかどうか?
リストラを言い渡されたらどうするの?
大和 乙羽
よくある話ですが人員整理を断ったら出向や配置転換、降格など会社側は鬼となってあなたを追い込んできます。こうした場合は一人になりがちですが、一人で立ち向かっても勝ち目はありません。いろいろと相談できる無料の相談所もありますが、やはり法律のプロである弁護士に相談することが一番いいでしょう。
須佐 可夢偉
専門家に交渉を任せるしかありませんが、とにかくリストラされても再就職が必ずあるとはいえません。理不尽なリストラだと思ったら悩まずにすぐに専門家に相談して解決しましょう。ここでのポイントは、理不尽なリストラだったら断固拒否が一番!!といえるかもしれません。
→解雇(懲戒・普通・整理)された場合の失業保険や退職金を考察!
→雑記ブログ「笑って人生」