ブログ

日本では、一流大学卒業の学歴は必要?人生旨くいくのは世渡り上手な人!

 

 

日本では、一流大学卒業の学歴は必要?人生旨くいくのは世渡り上手な人!相変わらず日本の就職事情は、学歴で選別されています。最初に入社する好待遇の企業に入社したら将来は安泰です。しかし、長く険しい道のりが始まります。一度出世レースから脱落すれば転落人生に!

 

 

 

Contents

一流大学卒業の学歴に意味はあるのか?

 

 

 

日本では相変わらず、学歴社会といっても過言ではないです。この学歴社会というには、一流大学を卒業して一流企業に入社することを意味しています。

 

 

何故なら、長い年月をかけてゆっくりと賃金が上昇するのですが、賃金待遇が一流企業は比較的恵まれている環境にあるためです。職種にもよりますが、大抵は30代から40代にかけて一気に差がつきます。

 

 

この恵まれた安定生活を人生で過ごすために皆、一流大学に入って高給がとれる企業を目指すのです。そうすることで将来の安定が確定するからです。そこにたどりつくまでの過程が極めて難しいというところです。

 

 

それは、日本の一流企業や大企業と呼ばれる会社の数は、ごく少数です。例えば、かならずしも良い条件のところばかりではないですが、東証1部上場企業だとおおよそしっかりしている会社というイメージがあります。

 

 

新聞にも東証1部の株価情報が掲載されていますがこれらの企業を数えてみてもおおよそ2160社前後です。2016年の総務省の統計では日本の企業数は約558万社というデータがあります。

 

 

この数字から比較してみても東証1部上場企業は、0.0387%という数字になりますからいかに東証1部上場企業が偉大であるのかが理解できると思います。

 

 

ほぼ99%以上の利益の源泉や経営体力があまりない会社と巨大産業のあらゆる利権をほぼ独占しているといってもいい大企業。この差は歴然としています。日本の基幹産業を占める企業がどれほどの利益をだすのかは後に述べてみます。

 

 

結局、利益の元締め企業に就職することで大きなリターンが給料としてもらえるのです。だから、日本人の大学受験戦争はこうした企業狙いで熾烈な競争が行われているといっても過言ではないのです。

 

 

企業に入ってからでも出世レース

 

 

一流企業に入ってしまえばそれでよいか?といえばそうでもなく、利益をしっかりだせる社員になるまでに1年から3年間はじっくりと育ててくれる環境が整っています。

 

 

3年で一人前に仕事を任されるようになっていればほぼ問題ないでしょう。中には職場に馴染めない人もいるようですが、そうした仕事をする上でのビジネスマナーやビジネスモラルをしっかりと規律正しく守っていける人であれば、順調に出世する人が多いです。

 

 

ここでは与えられた仕事をそつなくこなし、プラス自分独自の個性やオリジナリティも磨くと良い方向に向かう傾向が多いです。特にビジネスマンなどはいろいろなジャンルの資格や英語などの語学力など大学卒業以外のビジネススキルもたくさん求められます。

 

 

日々、勉強を怠らずに仕事に取り組んでいけるなら必ず確実なポジションを任される人になるはずです。こうした日々の習慣でも差がつきますから、とにかく積極的で努力することが必要な要素です。

 

 

 

 

一流企業を辞めてしまった人は、上手に仕事を見つけなければ転落の可能性もある。

 

 

 

 

日本の社会は、学歴社会とはいえ、それは最初の会社を選ぶときの要素なだけです。単純に言ってしまえば、事務処理能力を見ているだけです。事務処理能力はあるが他の能力はどうなのだろうか?ということが実際の人事部の気になる点であることは間違いないことです。

 

 

面接でも何度か懇親会を重ねて内定をとったりするのですが、そこでも人間性などがみられています。この人間性がしっかりしていないと会社で脱落する可能性があります。

 

 

単純に言えば、コミュニケーションがとりやすい人ととりにくい人ではやはり一緒に仕事をする人も人間ですから評価が分かれます。融通が利く効かないなどいろいろな要素はありますが、対人関係が下手ですと職場にいずらくなることもあります。

 

 

そうした場合、転職をしたり辞めたりしたりする人もいます。しかし、そうした転職や辞職の場合、次の職場に行っても同じようなことが起きます。するとだんだん同じようなことを繰り返し、いつの間にか転落社員に!!という哀れな結末をむかえる人もいます。

 

 

すべての人がそうではないにしろこのような要素は多少含まれている人もいるでしょう。そうすると結局、就職でもよい職業につけなくなりパートやアルバイト生活などでつないでいくという人もたくさん聞いたことがあります。そうならないように学生時代から人とのコミュニケーションの大切さも存分に学んでください。

 

 

 

 

実際に転落人生になった人の例

 

 

知人から聞いた話ですが、東京大学卒業した人でもニートやフリーターがたくさんいるという事実は御存じでしたか?

 

 

これが日本学歴社会の真実です。東大卒のごみ収集車での契約社員の人もいれば、東大卒のひきこもりの人。東大卒のニートと呼ばれる自立できない人たち。

 

 

こうした高学歴でも低収入の人はたくさんいるのが日本の現実なのです。この問題は様々な要素があると思いますが、親のすねかじりや甘やかし教育など本人も自立の自覚がない人がかなりこのような状況に陥っていると耳にします。

 

 

他にも京大・一橋にMARCHと呼ばれる東京6大学の名門私立大学出身者でさえも人生につまずき転落する人は多いです。とにかく一度大手企業に就職したにもかかわらず、うまくいかなかった人に多いようです。

 

 

 

 

 

仕事を辞めるという負のスパイラル

 

 

私が、知人友人を通して様々な人と交流を持ちいろいろな話を聞きます。その中で、一流大学卒業者が現状良いと思われる仕事に就いていない人の多くは、最初の会社を辞めてからいい仕事が見つからなかったという声が一番多いです。

 

 

大企業というぬるま湯に嫌気がさす人もいるようでいろいろなことをやりたくて他の企業や業界に就職してもうまく定着することができなかったという話をよく聞きます。

 

 

特に気になったのは会社の待遇と人間関係という2つのポイントです。この2つの待遇と人間関係はどこのどんな会社に入社してもついて回るものですから、どうしようもないことが多いようです。

 

 

簡単に言えば、ブラック企業とパワハラ上司といった感じでしょうか?こうしたことで職を転々とし結果、肉体労働などのブルーカラーや派遣社員といった低収入の職業に就くことしかできなくなったという負のスパイラルに陥ることもあるというお話でした。

 

 

 

 

学歴という言葉は、最初の入社に通用するだけ!世の中にでたらあまり関係ない。

 

日本社会は、学歴社会。しかし、世の中に出てしまえばあまり学歴という言葉は通用しないのが事実です。社会にでたら、とにかく人間性が一番ものを言います。私たちは人間ですから、学歴を見るのではなくヒトを見るからです。

 

 

渡る世間は鬼ばかりではないですが、ビジネスの上ではこうした鬼とも対峙することが多いです。とくに言った言わない。できるといったのにできないなどいろいろなトラブルなども付きまといます。

 

 

こうした様々なことに対処できるように人間性が一番解決の糸口になりますから人間力と対人力に磨きをかける必要があります。特に学歴が関係あるのは大企業に入る人だけですから、営業などは全く通じることがない場合も多いです。

 

 

 

 

車の営業・不動産営業・建築営業などは学歴よりも人間性

 

私が一番おすすめする職種は、「営業」です。営業こそすべての要素が詰まっている場だからです。この営業こそ人間力や対人力を鍛えることができる最適な職場とも言えます。

 

 

あえていうなら学歴は通用せず人間性がものをいう仕事とも言えます。例えば、車の営業なども基本は学歴ではなく整備士などの整備の能力がある営業マンのほうが重宝されます。

 

 

また、不動産営業も良く売り上げたり成約する営業マンは高卒の人が多いことでも有名です。

 

 

さらに建築営業は一定の資格が必要になりますが、やはり対人力や話術がなければ成約にはつながりません。こうした営業の極意さえきわめればたとえ学歴がなくても高収入が得られるのです。

 

 

 

 

会社勤めは大変です。起業も大変です。人と仲良く話すことが一番簡単です!

 

 

 

 

ある限定された職種に限ってしまえば、学歴だけで通用する仕事は1つもありません。それだけ仕事というモノはとても厳しい社会なのかもしれません。会社で長く勤めることはとても大変です。毎日変化がなくても色々と協調性をある程度保たなければなりません。

 

 

嫌なことを言われたり無理難題のタスクを課せられたり苦労が絶えません。しかし、人と仲良くすることで緩和できることなのです。世渡り上手になれば何をするにも簡単に物事が進むようになります。

 

 

世の中で簡単に物事が進むような人間スキルを鍛え上げましょう。そして、起業には触れませんでしたが、サラリーマンと起業家の社長では、大企業のサラリーマンが断然ラクです。起業は常にリスクが付きまといます。

 

 

起業後に5年生存するベンチャー企業も多くはありません。そうした冒険を若いうちはしたいかもしれませんが、せっかく入った大企業で出世することを考えるほうがラクだと思います。

 

 

大企業なら上司に信頼されそつなく仕事をこなしておけば出世できます。これだけの恵まれた環境は最初の「学歴」の恩恵なのかもしれません。

 

 

 

今もある派閥争いと学歴差別

 

 

日本社会では最初の就職以外は学歴は関係ないと言いましたが、この後にも学歴は続きます。特に、大企業などの場合は、「学閥」が存在します。

 

 

先輩が東大なら東大卒を引っ張り出世させようとします。こうした出身校による企業内の派閥は現在も存在します。特に大きく分けて慶大・早大・東大・京大・一橋などの名門校出身者は、大企業でも重要なポジションについている人が多く、自分の出身校で使える人材を選択するケースもよくあります。

 

 

こう考えてみれば、大企業でも東大・京大が圧倒的に国立大学つながりで強く、慶大・早大の私立大学派閥が続きます。ですが、企業ですから適材適所に人材を選択される場合もあります。

 

 

最近では、本当の実力者しか役員にはなれないようですが、それでも学歴を見てみれば超一流の大学出身者が多いのは事実です。

 

 

また、それぞれの出身校でもOB会や同窓会などもありそこで○○大学ライオンズ同窓会などもあり、大学の交流つながりでビジネスの発展に寄与する場合も多いです。

 

 

やはり大企業で出世を狙うにも学歴は付きまとうものだと思います。この既成の価値観を破るくらいの実力者たちが育ってくれるのを期待しています。

 

 

 

国会議員の給料はどのくらい?その仕組みなどをわかりやすく解説!

 

「笑って人生」(グルメ・ニュース・イベント・旅行・スポーツ等の雑記ブログ)

Google-adsense

Google-adsense

-ブログ

© 2024 天職ブログ