ITスキルを活かすなら!フリーランスの方向け求人で支援制度を活用!エンジニア向けだからやりがいのある仕事を受注できる可能性が大きいです。AWS, python, Java, Ruby, React, Vue, Angularを駆使した案件が多く、最新の技術に触れながら仕事ができます!!
テックビズフリーランス
20代後半から40代前半までのITエンジニアの方の受注案件が多いです。担当エージェントがあなたにぴったりの案件をマッチング!!

↑↑↑↑↑↑まずは、登録してカウンセリングを受けてみませんか?あなたの希望の案件が見つかるはずです↑↑↑↑↑↑
テックビズフリーランスってどんなサイトなんですか?

ハル
現在、フリーランスとして働いているITエンジニア向けの案件を専任エージェントがマッチングしてくれるサービスです。実際に、自分で仕事を探すって結構ハードルが高い時もあります。それは、知り合いの範囲内での仕事をしている場合が多いからです。そうするとせっかく持っているスキルの向上させる機会が失われる可能性もあります。
そこで登場するのが、「テックビズフリーランス」文字とおり、フリーランス向けの仕事案件をマッチングさせるサイトなのです。あなたが持っているITスキルにあわせた案件をマッチングさせてくれます。

鷹司 巫女


1.独立経験のあるコンサルタントがサポート

榊 龍人
①フリーランスの立場に寄り添った提案が可能です!!
②深夜や土日を問わず対応します
③結果として案件決定率90%超、継続率90%超
2.記帳や確定申告を税理士が一括無料対応

蔵地 マイ
日々の記帳代行だけでなく、確定申告まで全て弊社税理士が無料サポート
3.フリーランス向けサービスをお得に利用可能

宮司 崇
フリーランスの活動をサポートする人気サービスと数多く提携

テックビズフリーランスってどんな人に向いているのですか?

大和 乙羽
よくある紹介求人サイトでも得意な分野と苦手な分野が存在します。それを大手の場合は、人かい戦術でたくさんの求人を獲得してきているのですが、やはり専門家でないとわからない分野ってかなりあるのです。そこでテックビズフリーランスは、ITスキル等に精通した専任のエージェントがあなたを担当します!!どういったスキルを持ち、どのような案件まで処理できるのか?こうしたことを判断して可能な案件を紹介してくれます。
しかも、1度契約が始まれば、90%以上のフリーランスの方が継続して案件を受注しています。一度、信頼を得れれば次々とステップアップできる環境下のもとで仕事ができます!!まさにITエンジニアのフリーランスの方々にとっては自分たちのスキルを売ることができる市場だと思えばあなたの活躍の場所が広がることになります!!

須佐 可夢偉



TECHBIZフリーランスの特徴1

鷹司 巫女
専任のコンサルタントの親身に寄り添う姿勢と提案力にあります。 つまり、独立経験のあるコンサルタントだからこそ提案できる提案力があります
TECHBIZフリーランスの特徴2

ハル
参画中の方であれば、記帳代行・確定申告手続きは 無料で代行するという点も非常に魅力的です。 領収書のpdfを所定の宛先に送っていただくのみ、という手軽さです。 他社との差別化を図っております。
TECHBIZフリーランスの特徴3

榊 龍人
案件の質について、高単価・テレワーク可な案件を揃えております。 場合によっては100万円を超える案件もございます。
TECHBIZフリーランスの特徴4

蔵地 マイ
量については、エンジニアの技術力にもよりますが、平均30提案程実現しております。 その中からエンジニアにとって興味のある案件を選んでいただくことが可能です。


ITスキルってどんなものがあるのですか?

宮司 崇
主に、企業がみる価値基準のITスキル資格は次の通りです。
ITスキル資格一覧表
- ITパスポート試験
- 基本情報技術者試験
- 応用情報技術者試験
- 高度情報処理技術者試験
- Oracle Master

大和 乙羽
大きな分類でさっと述べましたが、エンジニアで独立しようとしたら、やはり高度情報処理技術者試験程度は合格しておいた方が信頼性が高いです。こうした資格試験を通過しておけば、技量が理解できるので時間があれば受けてみるのもよいでしょう。
プログラミングスキル一覧

須佐 可夢偉
多くの場合、ITエンジニアといえば、プログラミングスキルを駆使してプロジェクトに参加している方々を指しているといっても過言ではありません。こうしたプログラミングスキルを持っていると幅広くいろいろな案件受注にもつながりますので活躍できる言語を磨くことをお勧めします!!
プログラミング言語一覧
- PHP・・・レベル1(WEBのバックエンドで活躍)
- JavaScript・・・レベル1(WEBのフロントエンドで活躍)
- Python・・・レベル2(凡庸性の高い言語。AIや機械学習で活躍)
- GO・・・レベル2(サーバーサイト側で活躍している)
- Kotlin・・・レベル2(Androidアプリ開発で活躍)
- Java・・・レベル2(凡庸性が高い。業務用アプリで活躍)
- Swift・・・レベル2(IOS,MacOSなどで活躍している言語)
- C#・・・レベル2(サーバーサイドやアプリ開発で活躍、情報技術の基礎言語といっても過言ではない)
- c++・・・レベル3(組み込みなどの技術や速度やメモリ効率を求める場面で活躍)
- R・・・レベル3(統計に強い、AIや機械学習で活躍)

鷹司 巫女
使える言語によってどの業務で活躍するかを知っておけばどういった場面で活躍できるかが理解できます。

プログラミング言語と業務内容一覧表
表1:プログラミング言語と業務領域簡易表
業務内容 |
プログラミング言語 |
WEB開発 |
PHP/JavaScript |
アプリ開発 |
java/Kotlin/Swift/C# |
サーバーサイド開発 |
JAVA/C#/Python/GO |
AI・機械学習 |
Python/C++/R |

ハル


あなたの理想に寄り添うフリーランス向け案件がたくさんあります!!さあ、まずは無料登録から始めてみませんか?当然ですが、利用料は一切かかりません!!面談から始めましょう!!
→看護師の求人なら地元の関西エリアの大阪・京都・兵庫・奈良でみつかる
→雑記ブログ「笑って人生」